余っても大丈夫!【余ったビールの活用法】
スポンサーリンク
余っても大丈夫! 余ったビールには用法がたくさんあるのです
夏はビールの季節でもありますね。
ビヤガーデンで仕事帰りに1杯は最高ですし、バーベキューやお盆など、何かと大勢で集まる時にはやっぱりビール。
人が集まるからと言って大量に用意したビールですが、余ってしまうことも。
まだ未開栓のビールだったら、後日飲めばいいのですが、栓を開けてしまったビールが大量に残ったらもったいないですよね。
ぬるくなって炭酸も抜けてしまったのでとてもじゃないけど飲めたものではなく、もう捨てるしかない…と思ってはいませんか?
実は、ビールは活用法がたくさんあるのです。
ビールで掃除
ビールにはアルコールとビタミンEが含まれています。
これは油汚れを分解する役割も持っています。
雑巾やキッチンペーパーなどにビールを染み込ませ、油汚れが気になるガスレンジや換気扇、また手垢が気になるドアの取っ手などを拭けばピカピカに。
ビールの匂いが気になる人は、重曹を溶かした水で水拭きすれば匂いが気になりません。
フローリングなどの木製家具の手入れにもビールは適しています。
柔らかい布にビールを染み込ませて優しく拭けば、木製家具もピカピカに。
まずは目立たない場所で試してから磨いてみてくださいね。
また、家具以外にもゴールドのジュエリーのお手入れにもビールは効果的です。
傷つきやすい純金は、ビールをかけて柔らかい布で優しく拭くと綺麗になります。
ただし、ゴールドの他にストーンや真珠が付いているアクセサリーは避けてください。
ビールがシャンプーにもなります
ビールはシャンプーにもなるなんて驚きですよね。
欧米では結構メジャーなのだとか。
ビールに含まれるホップや酵母は髪にツヤは張り、ボリュームを出してくれます。
普通のシャンプーの後にビールで髪を馴染ませて洗う方法もあるのですが、数分ほど煮詰めたビールとシャンプーを混ぜてビールシャンプーとして使う方がより効果的のようです。
作り方
ビール175ml
シャンプー(お好きなものを)250ml
鍋
ビールシャンプーを入れる容器
ビールを鍋に入れ、3分の1程度になるまで煮詰める。
シャンプーと一緒に容器に入れる。
これでOK。
炭酸が抜けたビールの方がより効果的になるとか。
ビールの匂いはほとんど気にならないそうです。
やっぱ料理でしょ
ビールなのですから、料理に活用したいという人も多いでしょう。
料理の下ごしらえや隠し味に余ったビールは使えるのです。
最後の1滴まで美味しく頂けるのは嬉しいですね。
肉に10分ほど漬け込めばお肉が柔らかくなります。
ただし、風味が落ちたビールは肉の風味も落としてしまうので、できれば開栓後あまり時間が経っていないビールが良いでしょう。
だったら飲むわ!
…元も子もありませんね。
ビールに漬けて柔らかくなったお肉は色々な料理に大活躍ですね。
天ぷらの衣にも使えます。
天ぷら粉を作る時、水の代わりにビールを加えるだけで、サクサクの天ぷらへと早変わり。
ビールに含まれる炭酸で揮発性も高まるのがその理由。
天ぷら粉のレシピに重曹を加えて得る効果と同じですね。
パウンドケーキやパンに入れる。
これも重曹やベーキングパウダーと言った揮発性の材料の代わりになるのです。
ふっくらして柔らかいスイーツまでできてしまうとは!
そして炊き込みご飯にも!
洗ったお米と同量のビールを入れ、コンソメ、オリーブオイル、玉ねぎのスライスと胡椒を入れて炊けば、風味豊かな炊き込みご飯に早変わり。
炊き込みご飯はアレンジが色々できそうですね。
他にも漬物もビールを入れて漬けると良いそうです。
料理アレンジのバリエーションが豊富で、しかも少し入れるだけで風味が豊かになるので、ぜひ挑戦してみてください。
足湯にも最適
ビールには、天然成分が豊富に入っているので、お風呂に入れても効果があるのです。
イーストやアルコールの成分はお肌に大変良いのだとか。
ドイツではビール風呂はかなり一般的な美容方法なのだそう。
エステにもビール風呂を採用しているところがあるくらいビール風呂は美容効果が高いのです。
ただ、ビール風呂の場合は3リットルほど量のビールが必要ですので「余ったビール」なら足湯が良いでしょう。
やり方は、洗面器に温めのお湯を入れて余ったビールを入れるだけ。
肌を柔らかくし、体も温まって血行も促進されます。
料理に使うお肉を柔らかくする効果があるのですもの。
人肉も柔らかくなりますよね。
入る時間は20分から30分ほどがおすすめ。
お風呂の後はビールですよね。
ビール風呂の後のビールはオツ?
虫よけに
野外でのバーベキューの際に効果的。
飲み残したビールをボウルなどの容器に入れておくだけ。
虫コナーズ、いや、溺レテーズ!
ビールの糖分に引き込まれた虫がビールの海に溺れているのです。
ショウジョウバエ、カタツムリ、アリ、ネズミなどに効果があるそうです。
野外での集まりの他、ガーデニングの虫よけ、キッチンでも役立ちますね。
祭りの後と言いますか、皆でワイワイやった後のビールの飲み残しは片付けている時虚しなりますよね。
片付けるのも面倒ですし。
別の場所で活用させた方がエコですし、もったいないという気持ちもなくなります。
この夏、ビールの出番はまだまだ続きますので、ぜひ活用してみてください。
スポンサーリンク